インストールガイド
このガイドでは、Fluorite MCP を Claude Code CLI と共にインストールし設定するための詳細な手順を提供します。
📖 目次
システム要件
最小要件
- Node.js: バージョン 18.0 以上
- npm: バージョン 8.0 以上(または yarn/pnpm 等価版)
- Claude Code CLI: 最新版
- オペレーティングシステム: macOS、Linux、または WSL2 付き Windows
推奨要件
- Node.js: バージョン 20.0 以上(LTS)
- npm: バージョン 10.0 以上
- メモリ: 4GB 以上の利用可能 RAM
- ストレージ: カタログとキャッシュ用に 500MB 以上の空き容量
環境の確認
# Node.js バージョンを確認
node --version
# 出力例: v18.0.0 以上
# npm バージョンを確認
npm --version
# 出力例: 8.0.0 以上
# Claude Code CLI を確認
claude --version
# Claude Code CLI バージョンが出力されるはずです
インストール方法
方法 0: 自動セットアップ(最も簡単)
最も迅速なセットアップには、自動インストールスクリプトを使用:
# リポジトリをクローン(まだ行っていない場合)
# フォークまたはローカルコピーからクローン
cd fluorite-mcp
# 自動セットアップスクリプトを実行
./scripts/setup-mcp-connection.sh
# インストールを確認
./scripts/validate-mcp-connection.sh
このスクリプトは自動的に以下を実行します:
- fluorite-mcp を最新版にインストール/更新
- 正しい MCP サーバーバイナリで Claude Code CLI を設定
- 接続をテストし検証を提供
方法 1: グローバルインストール(手動)
これは最も一般的で推奨されるインストール方法です:
# Fluorite MCP をグローバルにインストール
npm install -g fluorite-mcp
# Claude Code CLI に追加
claude mcp add fluorite-mcp -- fluorite-mcp
方法 2: ローカルインストール
プロジェクト固有のインストール用:
# 専用ディレクトリを作成
mkdir ~/.claude-mcp-servers
cd ~/.claude-mcp-servers
# ローカルにインストール
npm install fluorite-mcp
# 完全パスで Claude Code CLI に追加
claude mcp add fluorite-mcp -- $(pwd)/node_modules/.bin/fluorite-mcp
方法 3: ソースから(開発用)
開発者または最新機能用:
# リポジトリをクローン
# フォークまたはローカルコピーからクローン
cd fluorite-mcp
# 依存関係をインストール
npm install
# プロジェクトをビルド
npm run build
# グローバルにリンク
npm link
# Claude Code CLI に追加
claude mcp add fluorite-mcp -- fluorite-mcp
方法 4: パッケージマネージャーの使用
Yarn を使用
# グローバルインストール
yarn global add fluorite-mcp
# Claude Code CLI に追加
claude mcp add fluorite-mcp -- fluorite-mcp
pnpm を使用
# グローバルインストール
pnpm add -g fluorite-mcp
# Claude Code CLI に追加
claude mcp add fluorite-mcp -- fluorite-mcp
設定
基本設定
インストール後、Fluorite MCP はデフォルト設定で動作します。基本的な使用には追加の設定は不要です。
高度な設定
カスタムカタログディレクトリ
仕様のカスタム場所を設定:
# 環境変数を設定
export FLUORITE_CATALOG_DIR="/path/to/your/specs"
# または設定ファイルを作成
echo 'export FLUORITE_CATALOG_DIR="/path/to/your/specs"' >> ~/.bashrc
source ~/.bashrc
メモリとパフォーマンス設定
大規模プロジェクトや限られたリソース用:
# メモリ制限を設定
export NODE_OPTIONS="--max-old-space-size=4096"
# キャッシュディレクトリを設定
export FLUORITE_CACHE_DIR="/path/to/cache"
ログ設定
デバッグ用の詳細ログを有効化:
# デバッグログを有効化
export FLUORITE_LOG_LEVEL="debug"
# ログファイル場所を設定
export FLUORITE_LOG_FILE="/path/to/fluorite.log"
設定ファイル
~/.fluorite-mcp.json
に設定ファイルを作成:
{
"catalogDir": "/custom/path/to/catalog",
"cacheDir": "/custom/path/to/cache",
"logLevel": "info",
"maxFileSize": "10MB",
"enableAnalysis": true,
"enableSpikes": true,
"analysisRules": {
"nextjs": true,
"react": true,
"vue": true
},
"customSpecs": [
"/path/to/custom/specs/*.yaml"
]
}
確認
ステップ 1: インストールの確認
# グローバルインストールを確認
fluorite-mcp --version
# 出力例: fluorite-mcp version x.x.x
# バイナリがアクセス可能かチェック
which fluorite-mcp
# fluorite-mcp へのパスが出力されるはずです
ステップ 2: MCP 接続のテスト
# すべての MCP サーバーを一覧表示
claude mcp list
# 一覧に 'fluorite' が表示されるはずです
# サーバーステータスをテスト
claude mcp status fluorite
# 'running' または 'healthy' が表示されるはずです
ステップ 3: 基本機能のテスト
Claude Code を開いて以下のテストコマンドを試してください:
テスト1: 利用可能な仕様を一覧表示
"どのライブラリ仕様が利用可能ですか?"
テスト2: 特定の仕様にアクセス
"shadcn/ui の仕様を教えて"
テスト3: コンテキスト付きでコードを生成
"shadcn/ui を使ってボタンコンポーネントを作成"
ステップ 4: 内蔵テストを実行
# 包括的な検証スクリプトを実行(推奨)
./scripts/validate-mcp-connection.sh
# 出力例: All checks passed! ✅
# または個別のテストを実行
fluorite-mcp --self-test
# 出力例: All tests passed ✅
fluorite-mcp --performance-test
# パフォーマンス指標が表示されます
注意: 検証スクリプトは、インストールの最も包括的なチェックを提供し、問題のトラブルシューティングに推奨されます。
トラブルシューティング
一般的な問題
1. "Command not found: fluorite-mcp"
問題: グローバルインストール後にバイナリが PATH にない
解決策:
# npm グローバル bin ディレクトリを確認
npm config get prefix
# PATH に追加(不足している場合)
export PATH="$(npm config get prefix)/bin:$PATH"
# または明示的なパスで再インストール
npm install -g fluorite-mcp --force
2. インストール時の "Permission denied"
問題: グローバルインストールの権限不足
解決策:
# オプション1: sudo を使用(推奨されません)
sudo npm install -g fluorite-mcp
# オプション2: npm prefix を設定(推奨)
mkdir ~/.npm-global
npm config set prefix '~/.npm-global'
echo 'export PATH=~/.npm-global/bin:$PATH' >> ~/.bashrc
source ~/.bashrc
npm install -g fluorite-mcp
3. "Module not found" エラー
問題: Node.js バージョンの非互換性または破損したインストール
解決策:
# npm キャッシュをクリア
npm cache clean --force
# 特定の Node.js バージョンで再インストール
nvm use 20
npm install -g fluorite-mcp
# または yarn を代わりに試す
yarn global add fluorite-mcp
4. Claude Code CLI 接続の問題
問題: MCP サーバーが適切に接続しない
解決策:
# 正しいバイナリでサーバーを削除・再追加
claude mcp remove fluorite
claude mcp add fluorite-mcp -- fluorite-mcp
# 現在の MCP サーバーステータスを確認
claude mcp list
# サーバー詳細を確認
claude mcp get fluorite
5. "Wrong Binary" 接続エラー
問題: MCP 接続で fluorite-mcp
の代わりに fluorite-mcp
を使用
重要: fluorite-mcp
コマンドは CLI ツールであり、fluorite-mcp
は MCP サーバーバイナリです。Claude Code MCP 接続には常に fluorite-mcp
を使用してください。
解決策:
# 間違ったバイナリを使用しているかチェック
claude mcp get fluorite
# コマンドが "fluorite-mcp" を表示する場合、削除して正しく再追加
claude mcp remove fluorite
claude mcp add fluorite-mcp -- fluorite-mcp
# 接続を確認
claude mcp list
# 表示例: "fluorite: fluorite-mcp - ✓ Connected"
プラットフォーム固有の問題
Windows (WSL2)
# 必要に応じて Windows Build Tools をインストール
npm install --global windows-build-tools
# WSL2 Ubuntu を使用
wsl --install -d Ubuntu
# その後 Linux の手順に従う
Homebrew Node.js を使用する macOS
# Homebrew Node.js を使用している場合
brew unlink node && brew link node
# 適切な権限を確保
sudo chown -R $(whoami) $(npm config get prefix)/{lib/node_modules,bin,share}
権限問題がある Linux
# sudo なしで npm 権限を修正
mkdir ~/.npm-global
npm config set prefix '~/.npm-global'
echo 'export PATH=~/.npm-global/bin:$PATH' >> ~/.profile
source ~/.profile
高度なセットアップ
開発環境セットアップ
貢献者と上級ユーザー向け:
# 開発環境をクローンしてセットアップ
# フォークまたはローカルコピーからクローン
cd fluorite-mcp
# 依存関係をインストール
npm install
# 開発モードで実行
npm run dev
# テストを実行
npm test
# ビルドしてテスト
npm run build && npm run test:e2e
カスタム仕様
独自のライブラリ仕様を追加:
# カスタム仕様ディレクトリを作成
mkdir ~/.fluorite-custom-specs
# 設定に追加
echo 'export FLUORITE_CUSTOM_SPECS="~/.fluorite-custom-specs"' >> ~/.bashrc
# カスタム仕様を追加(フォーマットはテンプレート作成ガイドを参照)
監視とログ
本番使用向けの監視をセットアップ:
# 包括的ログを有効化
export FLUORITE_LOG_LEVEL="debug"
export FLUORITE_LOG_FILE="~/.fluorite.log"
# パフォーマンスを監視
fluorite-mcp --server-metrics
# ログローテーションをセットアップ(オプション)
sudo apt install logrotate # Ubuntu/Debian
# ~/.fluorite.log 用の logrotate 設定を作成
パフォーマンス最適化
大規模プロジェクトやリソースに制約のある環境向け:
# メモリ割り当てを増加
export NODE_OPTIONS="--max-old-space-size=8192"
# キャッシュを有効化
export FLUORITE_ENABLE_CACHE="true"
export FLUORITE_CACHE_TTL="3600"
# 特定のフレームワーク向けに最適化
export FLUORITE_FRAMEWORK_HINT="nextjs" # または "react", "vue"
次のステップ
インストール成功後:
- はじめにガイド - 基本的な使用法と最初のコマンド
- コマンドリファレンス - 利用可能な機能の完全一覧
- スパイクテンプレート - 高速プロトタイピングを学ぶ
- API ドキュメント - プログラム的使用向け
サポート
ここでカバーされていない問題に遭遇した場合:
- トラブルシューティングガイド を確認
- イシュートラッカーを検索
- ディスカッションフォーラムで質問
- バグ報告: インストール詳細と共に新しいイシューを作成
よくある質問(FAQ)
Q: なぜ fluorite-mcp
の代わりに fluorite-mcp
を使うのですか?
A: fluorite-mcp
は CLI ツールで、fluorite-mcp
は MCP プロトコルサーバーです。Claude Code CLI は MCP サーバーと通信するため、fluorite-mcp
バイナリが必要です。
Q: インストール後に機能しない場合は?
A: 以下の順序で確認してください:
./scripts/validate-mcp-connection.sh
を実行claude mcp list
で fluorite が表示されるか確認fluorite-mcp --self-test
でセルフテストを実行- それでも問題がある場合は、トラブルシューティングセクションを参照
Q: Node.js バージョンをアップグレードする必要がありますか?
A: 最小要件は Node.js 18.0 ですが、最適なパフォーマンスのため Node.js 20.0 LTS を推奨します。
Q: Windows で使用できますか?
A: はい、WSL2 (Windows Subsystem for Linux 2) を使用することを強く推奨します。ネイティブ Windows サポートは限定的です。
最終更新: 2025年8月15日 | バージョン 0.20.3