Skip to content

トラブルシューティングガイド

Fluorite MCP の一般的な問題と解決方法をまとめたガイドです。

🚨 よくある問題

インストール関連

問題: NPMインストールエラー

bash
npm ERR! code EACCES
npm ERR! syscall access
npm ERR! path /usr/local/lib/node_modules

解決方法:

bash
# Node Version Managerを使用
curl -o- https://raw.githubusercontent.com/nvm-sh/nvm/v0.39.0/install.sh | bash
nvm install node
nvm use node

# または権限修正
sudo chown -R $(whoami) /usr/local/lib/node_modules

問題: Claude MCP追加エラー

bash
Error: Failed to add MCP server

解決方法:

bash
# Claude CLIの更新
claude --version
# 最新版でない場合は更新

# MCP設定の確認
claude mcp list
claude mcp remove fluorite  # 既存設定削除
claude mcp add fluorite-mcp -- fluorite-mcp  # 再追加

実行時エラー

問題: "spec not found" エラー

Error: Library specification not found: <library-name>

解決方法:

  1. キャッシュクリア:

    bash
    fluorite-mcp --clear-cache
  2. 利用可能な仕様確認:

    bash
    fluorite-mcp --list-specs
  3. 手動更新:

    bash
    fluorite-mcp --update-specs

問題: パフォーマンス低下

Warning: Response time > 5000ms

解決方法:

  1. ログレベル調整:

    bash
    export FLUORITE_LOG_LEVEL=warn
  2. キャッシュ最適化:

    bash
    fluorite-mcp --optimize-cache
  3. 並列処理制限:

    bash
    export FLUORITE_MAX_CONCURRENT=2

🔧 設定問題

環境変数設定

必要な環境変数

bash
# ~/.bashrc または ~/.zshrc
export FLUORITE_HOME="$HOME/.fluorite"
export FLUORITE_LOG_LEVEL="info"
export FLUORITE_CACHE_SIZE="100MB"
export FLUORITE_MAX_CONCURRENT="3"

設定ファイル (~/.fluorite/config.yaml)

yaml
server:
  port: 3000
  host: "localhost"
  
cache:
  size: "100MB"
  ttl: 3600
  
logging:
  level: "info"
  file: "~/.fluorite/logs/fluorite.log"
  
performance:
  max_concurrent: 3
  timeout: 30000

Claude CLI連携

MCP設定確認

bash
# MCP設定ファイルの場所
cat ~/.claude/mcp_settings.json

# 期待される設定
{
  "mcpServers": {
    "fluorite": {
      "command": "fluorite-mcp",
      "args": []
    }
  }
}

🐛 デバッグ方法

ログ確認

デバッグモード有効化

bash
export FLUORITE_DEBUG=true
export FLUORITE_LOG_LEVEL=debug

ログファイル確認

bash
# 最新ログ表示
tail -f ~/.fluorite/logs/fluorite.log

# エラーログのみ
grep "ERROR" ~/.fluorite/logs/fluorite.log

# 詳細ログ
fluorite-mcp --debug --verbose

診断コマンド

セルフテスト実行

bash
fluorite-mcp --self-test

期待される出力:

✅ NPM package installation
✅ MCP server connection
✅ Specification loading
✅ Cache functionality
✅ Claude CLI integration

システム情報収集

bash
fluorite-mcp --system-info

📊 パフォーマンス最適化

メモリ使用量削減

キャッシュサイズ調整

bash
# 設定ファイル編集
vim ~/.fluorite/config.yaml

# cache.size を調整
cache:
  size: "50MB"  # デフォルト: 100MB

不要なキャッシュ削除

bash
fluorite-mcp --clean-cache --older-than=7d

レスポンス時間改善

並列処理最適化

yaml
# config.yaml
performance:
  max_concurrent: 2  # CPUコア数に応じて調整
  batch_size: 10
  timeout: 15000

プリロード設定

yaml
preload:
  specifications:
    - "react"
    - "next.js"
    - "typescript"
  templates:
    - "frontend-starter"
    - "api-template"

🔍 トラブルシューティング手順

基本診断フロー

  1. 症状の確認

    • エラーメッセージの収集
    • 発生タイミングの特定
    • 影響範囲の確認
  2. 環境チェック

    bash
    node --version  # v18.0.0以上
    npm --version   # v8.0.0以上
    claude --version  # 最新版
    fluorite-mcp --version
  3. 基本的な修復

    bash
    # キャッシュクリア
    fluorite-mcp --clear-cache
    
    # 設定リセット
    fluorite-mcp --reset-config
    
    # 再インストール
    npm uninstall -g fluorite-mcp
    npm install -g fluorite-mcp
  4. 詳細診断

    bash
    # デバッグ情報収集
    fluorite-mcp --debug --output=debug.log
    
    # システム情報出力
    fluorite-mcp --system-info > system.txt

高度なトラブルシューティング

ネットワーク問題

bash
# 接続テスト
curl -I https://api.fluorite-mcp.com/health

# プロキシ設定確認
echo $HTTP_PROXY
echo $HTTPS_PROXY

# DNS設定確認
nslookup api.fluorite-mcp.com

ファイルシステム問題

bash
# 権限確認
ls -la ~/.fluorite/

# ディスク容量確認
df -h ~/.fluorite/

# 権限修正
chmod -R 755 ~/.fluorite/

📞 サポート情報

コミュニティサポート

  1. ドキュメンテーション: 包括的なガイド

  2. コミュニティサポート: 専用チャネルで質問

  3. ドキュメント: 包括的なガイド

    • README.mdおよびdocs/フォルダを参照

バグ報告時の情報

問題報告時は以下の情報を含めてください:

markdown
## 環境情報
- OS: macOS 14.1
- Node.js: v20.8.0
- NPM: v10.1.0
- Claude CLI: v1.2.0
- Fluorite MCP: v0.20.0

## 問題の詳細
- 発生したエラー: [エラーメッセージ]
- 再現手順: [手順を詳細に]
- 期待される動作: [何が起こるべきか]
- 実際の動作: [実際に何が起こったか]

## ログ情報

[デバッグログを貼り付け]


## システム情報

[fluorite-mcp --system-info の出力]

エスカレーション手順

  1. セルフサービス: このガイドとドキュメント確認
  2. コミュニティ: サポートチャネルで質問
  3. バグ報告: GitHub Issuesで報告
  4. 緊急時: メンテナと直接連絡

🔄 定期メンテナンス

推奨メンテナンスタスク

週次

bash
# キャッシュ最適化
fluorite-mcp --optimize-cache

# ログローテーション
fluorite-mcp --rotate-logs

月次

bash
# 古いキャッシュ削除
fluorite-mcp --clean-cache --older-than=30d

# システムヘルスチェック
fluorite-mcp --health-check --full

四半期

bash
# 完全リセットと再設定
fluorite-mcp --factory-reset
# 設定の再適用が必要

問題が解決しない場合: リポジトリメンテナーに詳細なバグ報告を連絡してください。

Released under the MIT License.